【Youtube】Youtube がショートにならなくてはまった意外な原因とその対処

Youtube がショートにならなくてはまった意外な原因とその対処


Youtube でスマホ縦長で撮影した動画を編集した後でアップロードしました。
しかしショートして認識されません。

ショートかどうかの判定はサムネイルの有無で行っています。
もしショート動画の場合は次のようなメッセージが表示されるはずです。


現時点では、ショート動画のサムネイルを変更できません。



しかしサムネイルの選択画面が表示されます。要するに動画がショートとして認識されていないということです。

ショート動画となる上限


YouTubeのショート動画(Shorts)は、60秒未満の短い縦向き(9:16)の動画です。昔はYoutubeは長い動画が一般的でしたが、他のサービスを意識したのかショートに力を入れてきたようです。アップロードする動画がYouTube に Shortsとして認識される条件は次のとおりです。

(1)ショート動画は最長60秒までの動画です。60秒を超える動画はショート動画として認識されません。60秒ジャストがどうかは不明なので未満にするのが無難でしょう。

(2)ショート動画はアスペクト比 9:16である必要があります。例えば16:9 の横向きなどの動画はショート動画としては認識されません。

(3)以前は動画のタイトルまたは説明にタグとして "#shorts" と入力することがショート動画の認識される条件でしたが、今では関係ないようです。ただし地域による可能性があります。また地域によってはショート動画がサポートされていない可能性はあります。

ショートとして認識されない原因


今回は動画の長さでした。
Adobe Premiere Pro で59秒の動画を作成しました。
その後テロップ挿入ソフトや音声変換ソフトを通しました。
それでも動画の長さは59秒でした。

しかし Youtube にアップロードしたところなぜか1分をちょっと超えていました。原因は不明です。

対処


1秒ほど短く再編集したところ無事ショートとして認識されました。
一般的に言われている"#Shorts"タグは不要でした。このタグなしでも認識されました。



GPT


Yotube でよく発生するエラーの原因とその対処のまとめ




個人的に独自に調査した事項をまとめています。各ベンダーとは全く関係がありません。
内容に誤りがある場合や情報が古くなっている場合があります。その場合でも修正されるとは限りません。
参考としてサイト閲覧ください。万が一誤りがあり損失等が発生しても保証しません。あくまでも自己責任でサイトを閲覧ください。